カテゴリ
以前の記事
2022年 06月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 フォロー中のブログ
最新のコメント
検索
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
※最新ブログ記事はインフォメーションの最後にスクロールをお願い致します。 ○ホームページ http://sobatakahashi.com ○消費税について 表示価格+税 ・ 一円単位は四捨五入とさせて頂きます。 ○只今使用中の蕎麦 常陸秋蕎麦と北海道摩周産のブレンド (外一で打っております) ○営業時間 昼11:30~2:00 夜 5:30~8:00 売り切れ仕舞の場合がございます(LOは30分前です) ○混雑状況などは随時Twitter・facebookでお知らせしております。 ○定休日 毎週火曜日、水曜日(祝祭日の場合は営業いたします。後日振替休日) ○小体な店故、週末、祝祭日、混雑時には5名様以上のご利用はご容赦下さい。 ○全席禁煙・携帯電話の使用はご遠慮ください。 ○未就学のお子様はご利用いただけません。 ○週末休日など混雑時には電話に対応できない場合が御座いますのでご了承ください。○専用駐車場はございません。 ○ご予約での来店時間の厳守をお願いいたします。お時間を過ぎますとキャンセル扱い にさせて頂きますのでご了承ください。 ○当店は外国語が話せるスタッフが居りません。日本語が不自由な外国人の 入店はご遠慮下さい。 ※ Sorry Japanese Only ※対不起日本人専用 ※6月〜9月の間、温かい蕎麦を休ませて頂きます。ご了承下さい。 ⚪️最新記事 弊店の蕎麦は主に茨城県産常陸秋蕎麦を使用しておりますが、 品質の良い物が有れば臨機応変に産地を変える事があります。 また、単品だけでなく数種類をブレンドする事もあります。 弊店とお取引頂いている業者さんは数社あり、それぞれ亭主の 好みの原料が入るとサンプル持参で紹介してくれます。 蕎麦の美味い不味いは原料次第。義理も人情も無く好みに合わなければ 使いませんので自信のない時には営業さんが全く顔を見せない時もよくあります。 先月末に某社が久し振りに来店。昨秋収穫して新しい方法で保存して居た 北海道摩周産のサンプルを持参。自信ありますのでみてくださいと……(^。^) 確かに今の時期としては色味もきれいで粒揃いも良い。 十割で試して見ましたが十分行けますとの事で、サンプルを製粉。 先ずは蕎麦がきで試食。練っている時の手応えで粘りは合格。 色味も良い。味も風味が有り、女将も美味しい…(^。^) 常陸秋蕎麦6割のブレンド、外1で製麺。つながりも良くいい出来です。 昨日ご来店の若いお嬢さんが「お蕎麦が甘いですね」よっしゃ〜あ 在庫はしばらく有るとの事で、暑さにめげず機嫌良く蕎麦が打てそうです! とは言え残念なことにヒマです。嗚呼……(;_;)
by suikyou48
| 2018-06-23 00:43
| お知らせ
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
ファン申請 |
||