カテゴリ
以前の記事
2022年 06月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 フォロー中のブログ
最新のコメント
検索
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
※最新ブログ記事はインフォメーションの最後にスクロールをお願い致します。
表示価格+税 ・ 一円単位は四捨五入とさせて頂きます。 ○只今使用中の蕎麦 茨城県常陸秋そば(外一で打っております) ○営業時間 昼11:30~2:00LO 夜5:30~8:00LO (売り切れ仕舞の場合がございます) (LO30分前までにご入店ください) ○定休日 毎週水曜日・第3火曜日 (祝祭日の場合は営業いたします。後日振替休日) ※持病(椎間板ヘルニア)を抱えておりますので臨時にお休みを頂く場合がございます。 ご迷惑をお掛け致しますがご了承ください。 ○4月の休業日 1日(水) 8日(水) 15日(水) 21日(第三火曜日) 22日(水) 30日(振替休日) ☆29日(水)は昭和の日で祝日の為営業いたします。 ○小体な店故、週末、祝祭日、混雑時には5名様以上のご利用はご容赦下さい。 ○全席禁煙・携帯電話の使用はご遠慮ください。 ○未就学のお子様はご利用いただけません。 ○週末休日など混雑時には電話に対応できない場合が御座いますのでご了承ください。 ○専用駐車場はございません。 ○ご予約での来店時間の厳守をお願いいたします。お時間を過ぎますとキャンセル扱いに させて頂きますのでご了承ください。 ☆最新記事 先日、テレビ東京の夕方の番組「L4you」を観ていると前身のフジテレビ「リビング4」 から通算で数字は忘れましたが数千回を迎えたことを知りました。 初代MCは高崎一郎さんで後の「レディース4」までMCを続けられ、数年前に 体調不良と言う事で降板されました。 「リビング4」の時代に何かの特番で蕎麦打ちを頼まれ出演したことが有ります。 何処か忘れましたがホテルからの生放送で、亭主はテレビ初出演でとにかく緊張した事 だけは覚えています。 それがご縁で六本木の店にも何度かご来店頂きました。 TVを観ながら高崎さんはどうしているのかなど。女将と話していました。 先日、お客様がレジでお勘定をされた際、 「私、高崎一郎の事務所のものです」と自己紹介されました。 女将と高崎さんの事を話していたばかりで、ビックリ・・。 「高崎さんはお元気ですか・・」 「二年前の8月に亡くなりました・・」 一部のメディアしか言って無いので余りニュースにならなかったとの事でした 「オールナイトニッポンの頃からの記念CDを作りましたのでお届けに来ました」 亭主が独立してからは、全くお目に掛かる機会が有りませんのでまたビックリ・・。 CDはあのオールナイトニッポンのテーマソング、ティファナブラスの 「ビタースウィートサンバ」で始まります。そして例のちょこっとキザな語り口で 「奥様、お嬢様が泣いて喜ぶ~~~」懐かしい・・・。 他にニッポン放送の時の部下で社長になった亀淵昭信アナなど、関係者が語るエピソード などが多数、収録されています。 「栃木放送開局50周年記念・ラジオスペシャル」というタイトルで 素晴らしいCDを頂きました。宝物です。 享年82歳 ご冥福をお祈りいたします。
by suikyou48
| 2015-04-11 00:48
|
Trackback
|
Comments(2)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
高崎さんのラジオは小学生低学年聴いた気がします
かなり リズミカルな波長でした 糸井さんのGO,sONの意味もわかりませんでした(笑)
0
k.yasu様。文化放送には土居まさるという「セイヤング」の人気DJが居ましたが、50代の若さで逝ってしまいました。TVでも活躍していましたからご存知かも知れません。
糸居五郎は音楽メインのDJで楽しかった・・・。
|
ファン申請 |
||